ページ

2013年3月7日木曜日

[NetCommons] Google Analytics を活用してアクセス解析をする方法

NetCommonsには、アクセス解析をするモジュールは搭載されていません。そのため、アクセス解析を行うためには、独自に導入していく必要があります。そこで、無料でアクセス解析が可能な Google Analytics を活用したアクセス解析の方法について簡単に説明します。

(1)(Googleアカウントを持っていない方のみ)Googleアカウントを作成します。

(2)Google Analytics にログインし、アカウントのプロパティを作成します。

上記(1)~(2)の手順につきましては、アナリティクスヘルプ をご参照ください。

ここからがNetCommonsとの連携の本題となります。

(3)トラッキングコードをNetCommons内に設定する。
Google Analytics で取得できるトラッキングコードをNetCommonsのすべてのページに埋め込む必要があります。すべてのページに共通して含まれるソースコードを持つファイルは、~html/webapp/modules/pages/templates の中のファイルということになります。そこで、今回はカスタマイズが容易な footer.html に設定することにします。


[対象ファイル]
 ~html/webapp/modules/pages/templates/default/footer.html

 [変更例]
8行目以降に青字部分を挿入(朱書き部分がプロパティ固有のトラッキングIDとなります)

  </tr>
</table>

<script type="text/javascript">

  var _gaq = _gaq || [];
  _gaq.push(['_setAccount', 'AA-12345678-1']);
  _gaq.push(['_trackPageview']);

  (function() {
    var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
    ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
    var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
  })();

</script>


なお、トラッキング コードは、Google Analytics にログインし、[アナリティクス設定] → [プロパティ名]の選択 → [トラッキング情報] に記載されていますので、そちらをコピーして利用します。

<参考URL>
Google アナリティクス公式サイト - ウェブ解析とレポート機能 – Google アナリティクス
http://www.google.com/analytics/
アナリティクスヘルプ
https://support.google.com/analytics/